【災害必見】ポータブル電源 suaoki S270
suaoki S270 ポータブル電源
suaoki製 S270
電池容量40540mAh/150Wh
三つの充電方法 AC(150W) DC(180W) USBを装備
今年の9月、地震による停電で不便な思いをしました…
あのときコレと、ソーラーパネルがあったら助かっただろうなー
幸い、自分のところは家が倒壊とかはなく
停電以外は大丈夫でした
でも、冬も停電で電気止まったら怖いな
と、いうのが本音
なってからではみんな欲しがって絶対買えない
運送だってスムーズにいかないから届かないだろう
と、思って冬の備えとして買いました!
購入の決め手になったのはAC100V出力

停電でもストーブが焚けます
まずは暖をとらなきゃ

LEDライトも装備していて懐中電灯にもなります

充電残量のインジケーターはこの青いLEDで五段階で判断します。
ちょっとカッコイイデザイン

出力端子はDCとUSB4個ずつ付いています。
これだけあれば十分
実際使ってみての感想は
自分のスマホを6回ほど【エクスペリアXZ1】充電できます。
↓↓ソーラーパネルでS270を充電して
スマホを充電
スマホのみクリーンなエネルギーで運用できています。
天気には左右されますが、これから雪が降るので
雪の反射で発電効率も上がるのでそこに期待です。
災害の時も、このようにクリーンエネルギーで
周りの困って居る人も助けられればと思います。