【続】suaoki PS5B ポータブル電源
ポータブル電源
今回は使ってみた!
とりあえず、スマホ充電はどれくらいいけるのか?
と、いうことでこのバッテリーの電池が尽きるまで
スマホはコレでしか充電しない週間をやってみました。
とりえず、付属の電源アダプターで充電。
満充電になったところでスタート!!
15%~30%ほどでケーブルを挿し、100%まで充電。
何日持つのかな?と思いつつ1回目の充電。
終わったときにインジケーターを見てみると・・・
減っていない・・・(゚Д゚)
ま、まぁ一回の充電でメーター動いたらあっとゆーまに無くなるよね(;^ω^)
2日目・3日目・とやっていくと
大体、1メモリにつき3~4回ほど充電できました。
スマホの機種はエクスペリアのXZ1です。
あまりに減らないので、3日目よりタブレット(8インチのでっかいヤツ)も投入!
それから4日ほど、手持ちのタブレットとスマホの充電を支えました。
結果
一週間持っちゃった( ゚д゚)ポカーン
これ、キャンプとかに持っていってもスマホ充電心配ないレベルですね。
使い放題w
まー重いデカイが難点ですが、それを打ち消すくらいの大容量ですね。
あと、今日はサーキュレーター回してみています↓↓
大体4~9Wの消費電力
三時間ほどで1目盛りほど減ったかな?
次はストーブで試そうかな、緊急暖房として。
ソーラーパネル
充電風景↓↓
カーテンレールに引っかけて使うのが良い感じ♪
雪の反射もあるのでよく充電してくれます。
最大100W出力のソーラーパネル
これも suaoki から出てます。
防災の応急用と、節電目的で購入しました。
気分的には少しだけでも備えられたかなと。
あるのと無いのでは大違い!
少しでも冬の節電に、自家発電で貢献できればと思います。
最後までお読み下さいましてありがとうございました。
- 関連記事
-
-
【厳選】ゲーミングノート マウスコンピューター NEXTGEAR-NOTE
-
【続】suaoki PS5B ポータブル電源
-
HUAWEI WATCH GT バッテリー持続最長30日 価格は2万円台半
-