よくじいちゃんばあちゃんが言っていた格言です。
寒の雷鎌いらず
意味はというと
冬に雷が鳴ると、次のシーズン不作になる
鎌がいらない
↓
鎌を使うことが出来ない
↓
収穫不能
農家にとっては、とても怖い格言なのです。

↑ちょいと温かい日が多くて、雨マーク付いてます。
3年前の2月、雷が鳴ったことがあって
不作の経験があるだけに…
この格言が現実にならないことを祈りますね(人∀・)タノム !
雨じゃなく、冬らしいちゃんとした雪が欲しい
もう17日なのに、道路のアスファルトが出ているので心配です。
タイヤも減っちゃうじゃないか、雪щ(゚д゚щ)カモーン
- 関連記事
-